福田 真弓 OFFICIAL SITE
2020.02.03
-
関連記事
【第56回】税務調査 申告もれ指摘も
相続税の申告手続きは無事終えましたが、「税務調査」が来る可能性もあると聞き不安です。 何か準備しておくことはありますか。 税理士にとっては日常業務のひとつである「税務調査」ですが、 一般の方にとっては …
【第39回】 母の財産は誰のもの?
母の財産は誰のもの? 私が参加している「相続・後見マネー塾」では、メンバーが月に1回集まって、相続、後見、年金、生命保険などの各自が抱える事案につき、相談や議論をしています。 先日は雑談中に「父が亡く …
【第32回】 事業承継を恐れず、好機を逃さず
事業承継対策の手法いろいろ 事業承継税制や小規模宅地等の特例以外にも、中小企業の事業承継対策に活用できる技はまだあります。 たとえば「金庫株」の制度を使えば、株式を発行した会社の分配可能額に余裕があれ …
【第38回】 謎だらけの過大役員退職給与(後編)
前回に引き続き、「過大役員退職給与」について考えます。 「いくらなら不相当に高額か」については謎だらけ 役員退職給与が「不相当に高額」か否かを類似法人と比較するため、審判所等では主に「功績倍率法」「1 …
【第50回】遺産相続の基本ルールを知る
相続税のことも心配ですが、二世帯住宅に長男家族と暮らしているため、 遺産相続で長男と長女がもめないかも気がかりです。 遺産をスムーズに分けられないと、相続税の特例を使えず納税額が増えることがあります。 …
BLOG
楽しく生きるために大切な、お金や税のことをわかりやすくつづっています
2021.2.4
2021.1.10
2020.9.30