戦国武将の描き方と遺産相続の類似点

相続税相談の現場から

明智光秀の別人さに驚く

NHKの大河ドラマは、戦国時代をテーマにしたものが多いですね。

私は歴女でもなく、山川の日本史シリーズで学んだ程の知識しかありませんが
同じ戦国武将でも、その描き方がドラマごとに全然違っていて驚きます。

最近の一番の衝撃は、明智光秀。

2020年の「麒麟がくる」で、長谷川博己さんが演じたかっこよくて切ない光秀と

今放映されている「どうする家康」で見た光秀が、別人レベルで違い、驚きました。

同じ人なのに描き方が全然違う

別人レベルだったのは、俳優さんのイケメン度とかではなく、その「描き方」。

明智光秀がいったいどういう人で
本能寺の変に至るまでの環境や背景はどうだったか。

ドラマはフィクションとはいえ
ベースは現存する様々な資料を専門家が分析し、ある程度確定された史実のはずなのに
解釈にはかなりの幅というか差があります。

これって遺産分割協議のときの、相続人ごとの記憶の差に似ているなあと。

家族の中で、過去に起こった「事実」はひとつのはず。
でも、相続人のみなさんが各自「覚えていること」にはズレがあり、時には大幅に違っていたり。

人間は、自分の認知的不協和を解消するため
大なり小なり、都合のいいように記憶を変えてしまうからかもしれませんが。

誰の目を通して見た事実かにもよるから

それに、戦国武将に関しても
現存する資料は、誰か特定の立場や意図を持った人によって、語り継がれたもので

事実はひとつでも、それが誰の目を通して見て語られた事実なのか。
それ次第で、善と悪は180度変わってしまいます。

相続も同じで、「完全に客観的な立場の第三者」という存在は
私たち専門家を含めて誰もいません。

空中から全体を、俯瞰しているだけのドローン人間でもいれば別ですけどね。

歴史も遺産相続も、「これが事実で善」だと呼べるものはないよね、と
明智光秀の最期を見ながらぼんやり考えていました。

-相続税相談の現場から

関連記事

進む事業承継への環境整備

事業承継税制はこう変わる 平成25年度税制改正で事業承継税制(非上場株式に係る相続税・贈与税の納税猶予制度)の見直しが行われました。 事業承継税制とは、中小企業の後継者が現経営者から株式を承継する際に …

成年後見制度と相続(後編)

前回に引き続き、認知症と相続税について考えます。 父が残した遺言書が認知症である母の遺留分を侵害していたら? たとえば、相続の場面では、父の遺産分割協議を行う際、相続人である母や子、父の兄弟などが既に …

もらう人が決めるから、もめる「遺産分割協議」

「もめると分かっている」相続が多すぎる! 「相続財産は自宅とわずかばかりの金融資産。生命保険への加入もなし。相続人である子どもは複数いて、そのうちひとりが被相続人と同居中」――。こんな相続税の申告事案 …

母の財産は誰のもの?

母の財産は誰のもの? 私が参加している「相続・後見マネー塾」では、メンバーが月に1回集まって、相続、後見、年金、生命保険などの各自が抱える事案につき、相談や議論をしています。 先日は雑談中に「父が亡く …

贈与の前に母の長生き対策を

生前贈与が相続争いの火種を作る原因に 相続税の軽減対策ではなく、相続対策、つまりもめない相続を目指すという観点からは、生前贈与を行わない方がいいケースが多くあります。 生前贈与を考慮して相続時の取り分 …